休日に奥様と2階のケータイショップに立ち寄った際、
新しいお店が出来ている事に気が付き、
たまたまそこがブランドハンズ枚方ビオルネ店だったそうです。
後日、ネットで「ブランドバック 枚方」で検索をした時に、
ブランドハンズ枚方ビオルネ店がヒットし、
確かに新しいお店が出来ていたと思いだして、
先にLINE査定にてバックの相場を聞いた所、
想像より金額が付きそうだったので、
その日に店舗までおもちくださいました。
今回お持ちいただきましたお客様のお父様が昔から
ボッテガのビジネスバックや財布、小銭入れ、その他アイテムを揃えて
仕事に行っている姿を見ていた為、
それが男のかっこいい姿と憧れになり、
いつの日か自分もボッテガに魅力を感じ
お父様の影響を受けて揃えていったそうです。
今回お持ち頂いたイントレチャートショルダーバックは
お父様が購入したものの、
「若すぎたかな?」と譲ってくださったようで、
自身もどうにも出番がなく相談したところ
売却してもいいと言う事で決断されたそうです。
ボッテガの商品にはロゴマークがなく、
大体が裏地に小さく文字が書かれているだけの
ボッテガの持つ独特な「気取らない美しさ」は、
メンズ・レディース共に
人気のブランドでございます。
特に人気の伝統技術を継承してきた職人の手で
革を丁寧に編み込んだ「イントレチャート」は、
まさにブランドを象徴する代表商品となり、
日本での年代としては、
主に20代~40代が多く愛用していると言われています。
革商品を使うのであれば、
気になるのは経年劣化ですが、
今回お持ちの商品は購入から2-3回程度の使用と言う事で、
もちろん角スレや使用感は無く、
新品同様の超美品でございました。
黒・白・青の3色展開でシンプルな服装にも
ワンポイントで合わせやすく、
汚れそうな角の部分は黒色の為、
普段使いも汚れることを気にせず使用できるアイテムと言う事で
売却見込みもみられることから
高価買取に繋がりました。
ボッテガ・ヴェネタの多くのバックや財布は、
ラムレザー(仔羊の革)やカーフレザー(仔牛の革)を使用しています。
どちらも革としては柔軟できめ細かさがある素材で、
肌触りが良いことからバックだけではなく
財布や小物でも需要が高い商品でございます。
ただ使用していると柔らかい生地の為、
型崩れをしやすいので
使用以外の保存方法の工夫が必要となります。
また同じ商品でも状態によって
かなり価格の変動がございます。
この度は数ある買取店の中から
ブランドハンズ枚方ビオルネ店をご利用頂きまして
誠にありがとうございます。
「また父にもブランドハンズを紹介します!」と言っていただき、
金額にもご満足していただけて大変うれしく思います。
今回お持ち頂いた商品は
3か月ほど前にお父様から譲り受けたものと
早めのご売却の決断をされましたが、
物によっては新品でも劣化やカビが生えたりと
商品のランクも下がってしまいます。
早めのご決断により
お客様のご希望価格に添えるように頑張らせていただきます。
また是非お客様のご来店を心からお待ちしております。
シーンに合わせてご利用いただける便利な3つの買取方法!
大阪だけでなく全国のお客様からご利用いただいております
大阪の買取店ブランドハンズです
ブランド品・金プラチナをはじめ
宝石・時計・洋服などを買取しております!
怖いイメージが多い買取店ですが
日本一親切なお店を目指し頑張ります!
Copyright 2017 BRAND HANDS All rights reserved