Warning: Undefined array key -1 in /home/xs414721/brand-hands.co.jp/public_html/wp-content/themes/diver_child/single-item-column.php on line 3
買取店vsヤフオクvsフリマアプリ比較!ブランド品が一番高く売れるのは?

買取店vsヤフオクvsフリマアプリ比較!ブランド品が一番高く売れるのは?

時計のアイコン 更新日2023年02月14日
買取店vsヤフオクvsフリマアプリ比較!ブランド品が一番高く売れるのは?

1.ブランド品が売れる場所や方法

まず前提として、この記事で言う「ブランド品」とは、ルイヴィトンやエルメス、シャネル、グッチ、プラダ、カルティエ、ブルガリなど世界のハイブランドのことだとお考えください。

昔はパソコンから色々登録してからじゃないと手軽にインターネットで出品できる環境はなかったですが、
今ではスマートフォンが普及しフリマアプリで簡単に出品から取引までできるようになりました。

主な売り先はこちら。

①ヤフオク
②フリマアプリ(メルカリやラクマなど)
③フリーマケット・ガレージセール
④買取店・リサイクルショップ・古着屋・質屋など

 
今回は一般の方が売るなら、という目線で上の4つを見ていきますね。

 

①ヤフオクの特徴

ヤフオク
言わずと知れた国内最大級のインターネットオークションサイトです。
ショッピングでは楽天市場やアマゾンがかなり力を持っていますが、中古品に関してはヤフオクが国内トップでしょう。
ストアだけでなく、一般の方でも出品、落札が可能です。
(※出品にはYahoo!プレミアム会員に登録する必要があります)
・落札手数料:8.8%(税込)
・Yahoo!プレミアム会員費 :月額508円
条件によって手数料も多少前後しますので、詳しくはこちらからどうぞ。
(※随時利用規約変更の可能性あり)

 

②フリマアプリの特徴

スマホが普及したことで今はフリマアプリで誰でも簡単に商品の売買ができるようになりました。
その中でも代表格なアプリがこちらの2つ。

「メルカリ」
メルカリ
…すでに3000万ダウンロードを突破している国内最大級のフリマアプリ。
・販売手数料:10%
・クレジットカード以外での決済の場合の支払手数料:100円
・代金を指定の口座に振り込んでもらうための振込手数料:210円
(※随時利用規約変更の可能性あり)
メルカリ

 

「ラクマ」
ラクマ
…以前は「フリル」という名前でしたが現在は楽天が運営し「ラクマ」と名を改め、楽天会員が利用できるフリマアプリ。
元々女性専用フリマアプリとして有名だったため今でも女性会員が多い。

販売手数料:6.0%+税

支払い手数料
・クレジットカード 無料
・コンビニ 100円
・楽天ペイ 無料
・LINE Pay 無料
・FamiPay 無料
・銀行TM/郵便局 100円
・auかんたん決済 100円
・ソフトバンクまとめて支払い 100円
・d払い(ドコモ) 100円
・ラクラクあと払い(ペイディ) 無料
・ラクマポイント 無料
・楽天ポイント/楽天キャッシュ 無料

ラクマ

メルカリと比較されることも多いラクマは楽天が運営することで楽天ユーザーが使いやすく、知名度も上がったため年々利用者が増えています。

 

③フリーマーケット・ガレージセールの特徴

garage-sale
街で行われるフリーマーケットでも自分の持ち物を売ることができます。
開催場所によってルールは異なりますが、だいたいまずは会員登録を済ませ、開催日までに出店申込を行います。
先着順だったり抽選で決まるため、申込めば必ず出店できるというわけではありません。
また、出店料:数千円がかかってくることがほとんどです。

 

④買取店・リサイクルショップ・古着屋・質屋など

shop
近年街で見かけることも増えた買取専門店や郊外に多い大型のリサイクルショップ、古着屋さん、昔ながらの質屋さんなど、買取サービスを行っている店に持ち込んで商品を売ることができます。
だいたい今はどこのお店でも手数料・査定料無料で利用することができます。

(※一応、利用する予定のお店に事前に確認をとってくださいね)

 

2.それぞれのメリット・デメリット

① ヤフオクのメリット・デメリット

yahuoku
○メリット
・直接一般のエンドユーザーに売るので、高く売れる可能性が高い
・インターネットオークションで全国の人が対象となるため、早めに売れる可能性が高い
・自宅にいながら出品できる
・オークションで出品するので自分が思っていたより高値で落札されることもある

×デメリット
・利用登録が必要
・月額手数料やその他手数料がかかる
・梱包資材の準備や発送の手間がかかる
・落札者とのやりとりが必要な場合もある
・ブランド品などの高額品や偽物が存在する商品を売る場合には、ストアと比べて信用がないため一般の人の出品商品は売れづらい
・販売後、中古品というでダメージの見落としや故障など返品などのクレームにつながり、かなりの労力を要することがある

「知名度抜群で中古品は高く売れる可能性が高い!」が、「手間がかかる」

 

② フリマアプリのメリット・デメリット

mercarifril
○メリット
・直接一般のエンドユーザーに売るので、高く売れる可能性が高い
・インターネットオークションで全国の人が対象となるため、早めに売れる可能性が高い
・自宅にいながら出品できる
・ヤフオクよりもさらに手軽に利用できる
・即決なので自分の売りたい価格設定ができる

×デメリット
・相場がわからず安く金額設定してしまうことがある
・ヤフオクと比べて購入者も出品者も手軽に利用できる反面、マナーの悪い人も多い
・利用登録が必要
・販売手数料やその他手数料がかかる
・梱包資材の準備や発送の手間がかかる
・落札者とのやりとりが必要な場合もある
・ブランド品などの高額品や偽物が存在する商品を売る場合には、偽物と疑われることも多い
・販売後、中古品というでダメージの見落としや故障など返品などのクレームにつながり、かなりの労力を要することがある

「手軽に出品できるし高値で売れる可能性もある!」が、「出品や発送の手間や個人間でのクレームなどの問題が多い」

 

③ フリーマ―ケットガレージセールのメリット・デメリット

garage-sale
○メリット
・リアルな対人交流がある
・実際に自分の商品を購入してくれる人に会えるので嬉しい
・まとめて不要なものを売ることができる
・その日のうちにお金を回収できる
 
×デメリット
・場所によっては高額なブランド品などは出品制限がある
・天候や出店立地に左右される
・あまり高い金額だと売れづらい

「ノーブランド品などオークションでも値がつきにくいものを売るなら最適!」
が、 「日程が決まっていたり抽選での出店となるため不確定要素が多い」

 

④ 買取店・リサイクルショップ・古着屋・質屋などのメリット・デメリット

shop
○メリット
・その場で現金化できる
・出品や発送など自分に売る場合と比べて格段に手間がかからない
・店頭買取、出張買取、宅配買取など自分の状況に合わせて買取方法を選べる
・フリマやインターネットオークションでは売りづらいブランド品や高級時計も売ることができる
・今では査定をしてもらっても料金がかからない買取店が多いので気軽に利用できる
・宝石や貴金属、骨董品など専門性のあるものも売ることができる
 
×デメリット
・自分でオークションやフリマアプリで売るよりも安くなる場合が多い
・お店によって査定額(買取額)が異なる
・お店選びで迷う

「ブランド品や高額時計、宝石など専門性の高いものを売るには買取専門店が最適」が、「自分で売るより安く査定されたり、お店によって査定額が異なることが多い」

 

3.「何を売るのか」によって売り先を決めよう!

ここまで主な売り先とメリット・デメリットを紹介してきましたが、実はここからさらに細分化する必要があります。
今からあなたが売ろうとしているものは何ですか?
バッグ、財布、洋服、宝石、時計、ジュエリー、靴、アクセサリーなど、、、
今の世の中、たいていどんなものでもリサイクルで売ることができます。
では、何をどこで売ればいいのかみていきましょう。

 

ブランドバッグや財布を高く売るなら

bag_wallet
価格優先で考えるなら、、、
ヤフオク=メルカリ=買取専門店>フリマ
 
「優先順位ついてないやん!!」って声が聞こえてきそうですが。。。。
 
中古ブランド品と言えばヤフオクが思い浮かびますし利用者数も多いです。
 
昔からの利用者も多く、ヤフオクでブランド品を仕入れる業者も多いので、激しい値崩れが起きにくいです。
 
メルカリは高く売れることもありますが、偽物の出品も多く、購入者も少しブランド品に対しては慎重になっている傾向があります。
 
「高価買取」を掲げる買取専門店ですが、最終的に買取したブランド品を売るのはヤフオクや楽天などのエンドユーザーが多いです。
 
そのため、査定額はネットで販売されている中古品価格より安くなります。
(販売手数料や人件費などその他コストもそこから差し引き計算されます)
 
まあ、そうじゃないと買取店も利益がないのでそうなりますよね。
 
ただ、ここで例外があります!
 
1つ目が、
海外販売に強い買取店の場合、国内相場より高く買取ができる
ということです。
 
海外販売への障壁は高く、一般の方が海外向けに販売することはまず難しいでしょう。
 
買取店の中には海外に販路を持つお店もあり、そういった買取店は国内の小売相場や買取相場よりも高く査定することができます。
 
 
2つ目が、
ネットで売れたり出品されている価格で売れるとは限らない
ということ。
 
ここ最近の「ヴィトン モノグラム ネヴァーフルMM」のヤフオクの落札相場です。
 
neverfull_jisseki
 
落札価格はバラバラですよね。
 
売れ値を決める条件として、「状態(ダメージ)」「写真の綺麗さ」「評価の質と数」「モデルの新旧」「ストア出品か個人出品か」「付属品の有無」「為替や相場の変動」など様々な要因があります。
 
ネットでの販売額は参考にはなりますが、アテにはならないということです。
 
実際に自分で出品してみたけど思ったように売れないなんて経験をされた方も多いのではないでしょうか。
 
出品や梱包・発送、購入者とのやりとりをする時間や手間をかけられるのなら、ヤフオクやメルカリなどのフリマアプリで売ってみると思わぬ高値で売れることもありますが、
適正な価格で手軽にものを売るなら買取店がおすすめです。

 

・宝石やジュエリーを高く売るなら

ring
これはブランド品とは順位が異なり、
買取専門店>ヤフオク>フリマアプリ
ですね。
 
フリマに宝石を持っていくのは紛失しそうですし、そんな高額品を買いにフリマに来る人はいないと思うので今回は除外です。
パソコンの画面を通して見る宝石の色味は実物と大きく異なることが多いです。
画像処理で綺麗に見せてる商品もありますし、、、、
宝石なんて一目見てその綺麗さに心を奪われるかどうかなので、パソコン画面を通して購入するのは怖いです。
また、合成石か天然石か、傷やテリはどうかなど、一般の方には分からないであろう専門分野に入ってくるのが宝石やジュエリーなので、一般の方がインターネットを通して売るのはなかなか難しいと思います。
ということで、宝石やジュエリーなどは専門知識のある買取専門店で売った方が安全に高値で売ることができるでしょう。
 

・時計を高く売るなら

watch
時計と言っても価格帯が難しいので、、「ロレックスを売るなら」で考えてみます。
そうなると、
買取専門店>ヤフオク>フリマアプリ
ですね。(今回もフリマは除外)
 
ロレックスに多い自動巻きの時計はメンテナンスが必要です。
いわゆるオーバーホールってやつです。
だいたい3年に一度オーバーホールした方が良いと言われてますが、オーバーホール代も高額で何万円もかかるため、長年オーバーホールせずに使用されている方も多いのではないでしょうか。
また、同じ「サブマリーナー」や「エクスプローラーI」など定番のモデルでも、製造年やマイナーチェンジ後の型番によって値段が大きく異なります。
また、為替の影響でも評価額が変わってきます。
宝石同様、時計にも専門知識が必要で、出品する時にはかなり細かい情報まで記載しないとなかなか売れないでしょう。
そのため、買取専門店で売ることをおすすめします。
ただし、電池式の時計は買取店でもあまり高く評価されないので、ロレックスに限らず電池式の時計やそこまで高額でない時計は自分でヤフオクやメルカリなどで売った方が高く売れるでしょう。
 

・洋服や靴を高く売るなら

cloth
このカテゴリを売りたい人は多いはず!
フリマアプリ>ヤフオク>買取専門店>フリマ
かな。
 
服や靴はバッグや財布と比べて購入時よりも中古市場の価格が落ちる。。。
なぜだか分かりますか?
2つに共通しているのは「サイズがある」ということです。
服にしても靴にしてもサイズ感ってとても大切ですよね。
いくらデザインがいいなーと思っても、自分に合うサイズでないと購入に至りません。
そのため、需要自体が極端に減ります。
 
また、「肌に直接触れる」ものなので中古品を敬遠する人も多いですね。
ということで、買取店では査定額が低くなりがちのため、ご自身でヤフオクなりフリマアプリで出品した方が高く売れるでしょう。
 
ただし、モンクレールやカナダグースなど人気のアウター品は偽物も多く出回っており、一般の方の出品物は購入されにくい傾向にあるので、洋服の中でもハイブランド品は洋服買取に強い買取専門店で売ってもいいと思います。
逆にノーブランド品は取り扱いしていないお店も多いので、フリーマーケットなどでまとめて売りさばいた方がいいですね。
 
marubatu
 
 

まとめ

ヤフオクやフリマアプリを利用して自分でモノを売れば思わぬ高値がつくこともあります。
ただし、海外で人気の商品などは海外に販路を持つ買取店で売る方が高いことも多々あります。
また、高級時計やダイヤモンドのような宝石の場合、専門知識が必要なため自分でネットで売るのは難しいかと思います。
さらに、高く売れるには少しテクニックが必要だったり、自分で売る場合には時間と手間、場合によっては梱包資材の準備や購入者とのやりとりなど、意外と労力を要します。
買取専門店ではそういった不便な点をすべて解消してくれるので、まずは自分の思っているような価格で買取がしてもらえるか問い合わせてみてくださいね☆

この記事を書いた人

代表取締役 久保

代表取締役 久保

ブランドハンズの代表取締役社長
ブランド買取業界歴10年

電話アイコン お電話での
無料相談はこちら
無料相談はこちら

電話アイコン 0120-563-555

[受付時間] 10:00〜19:00

無料相談の画像
メールアイコン ラインアイコン 電話アイコン